TEL 0229-22-1008
MAKE UPメイクアップ
メイクアップメニュー
メイクアップメニューについて
ビューティーユミではお客様のシーンに合わせたメイクアップを行っております。
日常のメイクアップから一生に一度の大切なブライダルメイクはもちろん、結婚式のおよばれ・成人式や入学式・卒業式などのメイクアップまで、幅広いニーズにお応えいたします。
メイク基本レッスン
STEP 01
ベースメイクに力を入れる
化粧水と乳液で素肌を整え、化粧下地を塗る。透明感のある、むらのない肌は若々しい印象を与えます。
POINTピンク、ホワイト、イエローの3色をおすすめします。
くすみやポイントカバーは下地テクニックで決まります!
STEP 02
アイメイク
自然だけれど印象的なアイメイクをしましょう。目元は一番最初に視線がいくところです。
眉毛をきれいに整えることはもちろん、アイライン、マスカラでアイメイクをしましょう。
POINT眉毛はペンシルで毛が少ないところをカバーする感じで。仕上げにアイブロウパウダーを利用するとナチュラルに仕上がります。
アイラインはつい太くいれすぎたり目尻を強調してしまったりしますが、やりすぎには注意しましょう。つけ睫毛はナチュラルメイクのときはなるべくつけないほうが 良いとおもいます。
STEP 03
チーク
チークをいれると顔が立体的になり、平板な印象から逃れることができます。若々しいメイクにもなりますし、顔色が良く見えます。
チークブラシは高級な良いものを使うと仕上がりがキレイになります。1つ、奮発して買っておいて損はないコスメグッズです。
POINTチークはつい濃く入れすぎてしまうので注意が必要です。ナチュラルメイクを目指すのなら、ほんのり色がついているかな?ちょっと足りないかな?というところでおさえておくことがポイント。
STEP 04
口紅、グロス
華やかなメイクのときならばグロスをたっぷり塗ることもあるでしょうが、ナチュラルメイクのときにグロスを塗る場合は控えめにしましょう。ラメが入っていないグロスのほうがより自然です。
肌色によっても似合う口紅は違うとおもうので、いろいろためしてみて一番自然なカラーを選びましょう。真っ赤はナチュラルメイクにはほど遠い色です。薄いピンクやベージュ系がおすすめ。
ナチュラルメイクだからといってリップクリームだけ、というのは顔色が悪く見えてしまうのでNGです。きちんと口紅か色つきグロスを塗りましょう。
STEP 05
仕上げ
メイクによって女性はがらりと変わりますよね。華やかで派手なメイクを楽しむのも素敵ですが、すっぴん風メイクや、ナチュラルメイクのほうが印象が良いことが多いです。
今回ご紹介したように、ナチュラルメイクをするときは、ベース(肌)、目元、頬の色、口紅を控えめながらもきちんとする、がポイントです。
就職用メイクのポイント
リクルートメイクのポイントは、厚化粧をしないこと!
生き生きした表情と健康感を出すためには、ファンデーションにチークを混ぜてベースに使うと 血色良く見えます。
Tゾーン(額、鼻、顎[あご]先をつないだT字形の部分)は薄く塗ると、スッキリとした印象になります。
POINT 01
ファンデーションの選び方
POINT 02
目元と眉は相手に自分を伝える重要ポイント
POINT 03
メイクバランスのポイント